基本情報

教師ID | 10227 |
---|---|
登録日(更新日) | 2011-10-13 ( 2016-12-07 ) |
住所 | 高知県南国市岡豊町八幡 |
性別 | 女性 |
年齢 | 33 歳 |
大学 | 高知大学 医学部 医学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自動車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 趣味はバレーボール、水泳。特技はピアノ。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】勉強は、闇雲に勉強していてはいつまでたっても成績は上がりません。これは、私が高校時代に身を持って経験したことです。まずは、自分がどの大学に行きたいか、どこのレベルまで行きたいのかという目標を定めることが重要です。そして次に、そのためにはどうすればよいのか、何をすればよいのかということを考えます。勉強は積み重ねが大切であり、特に大学受験においては、徹夜や数日の詰め込み等では、とうてい太刀打ちできるものではありません。ですから、積み上げる積み木となるような、具体的な一日の勉強メニューを決定することが重要なのです。そして、あとはそれを実行するのみです。これらをしっかり行うこと、そして大学に受かりたいという熱意さえ忘れなければ、必ず合格します。 |
指導経験・保有資格 | 資格は、英検、漢検等。 |
コメント | 【生徒を指導する上で心がけていること】ただわからないところを教えるだけではなく、生徒の考えていることや目標についても耳を傾け、勉強プランについてもアドバイスしたいと思います。 【希望時給】2000円以上 |