基本情報

教師ID | 10225 |
---|---|
登録日(更新日) | 2011-10-13 ( 2013-12-21 ) |
住所 | 東京都世田谷区成城 |
性別 | 男性 |
年齢 | 33 歳 |
大学 | 東京大学 文科一類学部 - |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 文系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 小中高、ほぼ毎日卓球をやっていました。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】私は中学、高校ともに鳥取の公立高校に通っていました。そのため、まわりに大手進学塾といった類のものはなく、大学受験を独学で挑まざるを得ない状況でした。また、高校三年生まで卓球部で活動をしており、三年生の夏にはインターハイにも出場したので、引退したのは8月に入ってからと、時間的にも余裕がない状況でした。ですが、そのような受験生活の中で、時間を有効に使う、積極性を持って勉強に取り組む、という姿勢を得ることができました。残念ながら、現役の入試では、あと3点という差で、東京大学の文科一類に落ちてしまい。学校の特別クラスで浪人することになりました。この浪人生活からも、非常に多くのことを学びました。受験に落ちた悔しさ、現役合格した友人に対する焦り、現役時とは比べ物にならないプレッシャーなど、つらい面もありましたが、一方で周囲の先生や両親に対して、自分が頑張れる状況をつくってもらっていることへの感謝や、つらい時期を乗り越えて目標を達成した時の感動など、浪人しなかったら経験できないようなことも、経験することができました。 以上のような経験をいかし、勉強の中身はもちろん、勉強に対する姿勢や、そこから得られるものを、生徒さんに伝えていきたいと思います。 |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 【希望時給】1,800円以上を希望します。 |