基本情報

教師ID | 10217 |
---|---|
登録日(更新日) | 2011-10-12 ( 2019-05-28 ) |
住所 | 神奈川県横浜市青葉区大場町 |
性別 | 男性 |
年齢 | 32 歳 |
大学 | 東京医科歯科大学 医学部 医学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 部活はテニスです。中学から始めて、高校、大学と続けています。また、ほかにもスポーツ観戦、映画鑑賞などが好きです。勉強の仕方で一番大切なのはメリハリをつけることだと思います。私は高2までテニス部に所属し、高3でも文化祭に熱心に取り組みました。そのため、勉強のときはしっかりと集中することで周りに負けないようにしました。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】ある程度勉強する習慣がつくと勉強量、勉強時間に応じて成績が伸びていき、好循環へとつながることを知りました。問題が解けた時の楽しさを感じることで苦しいだけの勉強から変化していくと思います。わからなかった問題を解説し、次解く時には一人で解けるようにして、問題を解く楽しさを知ってもらえるように指導したいと思います。 |
指導経験・保有資格 | - |
コメント | 指導の際にはまずは担当時間の間に集中して勉強に取り組んでもらいたいと考えています。また、高3の夏ごろまで東大向けの勉強と医学部向けの勉強を並行して行っていたので、東大などの国公立向けの勉強と医学部向けの勉強どちらも教えられると思います。また、4歳下の弟に中学受験の算数、理科、中学校の数学などわからない問題を解説することもあるので、わかりやすく教えることができると思います。 【希望時給】2500円以上を希望しています |