基本情報

教師ID | 10206 |
---|---|
登録日(更新日) | 2011-10-12 ( 2011-12-21 ) |
住所 | 茨城県つくば市天久保 |
性別 | 男性 |
年齢 | 34 歳 |
大学 | 筑波大学 医学群学部 医学類学科 |
登録時の学年 | 2年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 有 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 原付, 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 筑波大学医学群医学類2年の西塔翔吾です。 趣味は読書と映画鑑賞です。読書は文庫から理工書、新書まで色々手を出しています。映画はとくにSFが好きです。 中高で柔道、大学ではアイスホッケーをやっています。 資格としては柔道初段、上級救命士、普通免許などをもっています。 将来は外科、特に小児外科をやり、最終的には小児救急をやりたいと思っています。 受験では2次では英語、数学、物理、化学を、センター試験ではそれに加えて国語と倫理を使いました。特に数学、物理、化学には自信があります。 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 筑波大学在学中です。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 受験、特に浪人を通して勉強とはやればできることを学びました。中学生のときなどはできるやつはできるものだと思っていましたが、やはりやればできるし、やらなければできないままであると思いました。 辛いのはいつも一番最初ですが、それを乗り越えさえすれば一気に伸びるものだとも思いました。 それに、がむしゃらにやるよりもいい問題を繰り返すこととひたすら数をこなして経験を積むことをバランスよく、すべきことを見極めることが重要だと感じました。 そのことも踏まえ、根気よくじっくりと生徒さんと一緒にやっていきたいと思います。 |
指導経験・保有資格 | 指導経験はありません。 後輩などの質問に答える程度です。 |
コメント | 【生徒を指導する上で心がけていること】 受験で学んだことを生かして、目指すところとそれに向けてすべきことを常に確認しながら1つ1つできるようにしていきたいと思います。 あとは褒めるべきところはしっかりと褒め、注意すべきところはしっかり注意して生徒さんのモチベーションや学校行事なども考慮して計画的に教えたいと思います。 【希望時給】 できれば2000円以上を希望します。 |