基本情報

教師ID | 10129 |
---|---|
登録日(更新日) | 2011-10-06 ( 2017-08-26 ) |
住所 | 長崎県長崎市平野町 |
性別 | 女性 |
年齢 | 32 歳 |
大学 | 長崎大学 歯学部 歯学科 |
登録時の学年 | 1年 |
文理 | 理系 |
中学受験経験 | 無 |
出身中学 | - |
出身高校 | - |
指導経験
家庭教師経験 | 未経験(未経験) |
---|---|
塾講師経験 | 未経験 |
交通手段
交通手段 | 原付, 自転車 |
---|---|
最寄り駅 | - |
最寄りのバス停 | - |
指導への対応
指導可能曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ |
指導可能な学年 | 小学 | 中学 | 高1 | 高2 | 高3 | 英会話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文型 | 理系 | 文型 | 理系 | 文型 | 理系 | ||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
人物
自己PR | 趣味はスポーツをすることです。小学生の頃からソフトボールや卓球、バスケットボールをしてきました。現在は大学でバスケットボール部に所属、活動しています。 書道二段。 私には、中学3年生と小学3年生の弟がいるため、この位の歳の生徒と接することにとくに不安もなく、中学生の部活と受験勉強の両立の大変さや、小学生ならではの教えることの難しさ、どのように説明すれば理解しやすく、やる気が続くかということは弟たちを教える上で学びました。 また大学受験勉強時代に感じたこと、後悔していることなどを生かして国立大学を受験しようと思っている生徒などを教えていけたら、とも思っています。 自分がわかることと人に教えることは同じではないということは分かっているので、指導させていただける際には、生徒がわかる指導を一生懸命していきます。 よろしくお願い致します。 |
---|---|
ご自身のこれまでの勉強について | 私は中学時代は育英館、高校時代は東進衛星予備校に通い、どのような塾や予備校に通っても成績が伸びるかどうかは自分次第だと感じました。教えてくれるのが先生でもDVDでも自分から学ぶ姿勢がなければ伸びないし、本当に自分の力が伸びるのは自習だと自分の経験を通して学びました。受験の学年になるとほとんどの人が必死になって勉強時間を確保し、勉強に励みますが、受験の学年でない人や、受験生でも焦りを感じていない人は、なかなか自分に厳しくコンスタントに勉強時間を確保し、目標に向かって努力しようとしても難しいと、自分の受験生活を通じて学び、「自分だけを見て指導してくれる、自分の進度をきちんと把握して的確なアドバイスをくれる人がいたらな」と感じることが多々ありました。そのような思いをしている人はたくさんいると思うので家庭教師をしたいと思いました。 |
指導経験・保有資格 | 家庭教師・塾講師ともに未経験です。 |
コメント | 【生徒を指導する上で心がけていること】まだ未経験なため「心がけたいこと」ではありますが、指導させていただく際には、生徒の学習進度、成績はもちろんのこと、生徒の性格も理解し、どのような指導があっているのか、どうすれば伸びるのかなどにも注意し、生徒にとって負担と感じることが無く「わかって解ける」ことの喜びを教えてあげられたらと思っています。 【希望時給】1,800円以上を希望しています。 |